Top Page
予 防 ①
予 防 ②
ケア・共生
共生・ケア
予 防 ①
予 防 ②
共生ケア
ケア共生
TopPage
通いの場
で
脳イキイキ
…?
認知症状の先送り…を期待して設定された「通いの場」は、認知症状を感じている人も含めて、毎日を楽しく過ごせる、住みやすい環境を創造することが期待されています。そのためには、個人の《尊厳を基本にした工夫》が重要です。楽しい「通いの場」にすることが大切です。《笑トレ》は、笑いながら、笑顔でエクササイズできるように、参加した人のアイデアでより楽しくなることを期待しています。
左がごガイド用、右が参加者用のご案内シートです。
参加した人のアイデアで、お集まりの楽しさもアップしそうです。
《笑トレ》ノメニューは、これからもご提案します。
認知症状のある方の外出に、SmilePicnic
認知症の人の行方不明者が、17565人と発表されました。広域での捜索、地域の連携による早期発見…ということですが、ご本人の《不安》は、どのように考えたら良いのでしょうか。何よりも大切なのは《不安》の最小化ではないでしょうか。そのためには、家から出たらご近所にお知らせする…という現場対応が一番なのではないかと考えます。Smile Picnicについては、
ここをクリック
お問い合わせ